「クリスマスローズの種まき」動画ができるまで
2020-11-25


Youtubeに「クリスマスローズの種採取から種まき」の動画を出しました。
[LINK][URL]
[画像]

「作ろう」と思ってから完成するまで、半年以上かかった「ある意味で『大作』」になったので、ここで「できるまで」を簡単に紹介したいと思います。

まず最初、先に出した「ポット上げ」の動画が思いのほか人気が出て、再生回数が増えていきました。
となると次作「種まき」にもちょっと力が入ります。
https://youtu.be/wH_JGh0rbPA

だいたいの構想を決めます。
「種がついた様子」「種取りの準備」「種取り」「種の保管」「種まき」という流れで作ります。
それぞれの段階で写真を撮って用意しておいて、種まきが済んだらまとめて動画にする、という計画です。

ということで、5月連休ごろから、「種がついた様子」の写真を撮ります。

[画像]


種取りの準備でお茶バッグを花にかぶせるところも

[画像]


この先は動画にあるので写真の紹介は省きますが、「動画に入りそうな」変化があったら写真を撮っておきました。
撮った写真はPC上でフォルダーを作ってそこにまとめておきます。
期間が長いので、スマホに置いておくと行方不明になってしまいそうです。

[画像]


動画編集ソフトは「AVIUTL」を使います。
写真を順々に登録していって、尺(それぞれの写真を出す「時間」)を調整します。

[画像]

この「尺の調整」がけっこう時間かかります。
1コマが短いと「何だかわからない」「せわしない」になってしまいますし、
長すぎると「動画全体の時間」が長くなってしまって、最後まで見てもらえなくなってしまいます。

ということで何回か、長くしたり短くしたり・・・
尺の調整をしながら、字幕を入れていきます。
字幕の文字の多いところは時間を少し長めにするとか、調整していきます。

注目してほしいところには○←とか、矢印をつけていきます。

続きを読む

[クリスマスローズ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット