夏の庭の花をまとめて紹介〜今年は長梅雨でいつもと違う庭です
2020-07-29


夏の庭の花・・・7月に咲いている花・・・をまとめて紹介します。
今年は長梅雨で、いつもの7月とは景色が違います。

まずは定番の「あじさい」から。
今年は梅雨の期間中に雨の日が多く、あじさいが特に元気で、花の期間も長いです。
禺画像]


サフィニア、カリブラコアは似た者どうし・・・この花は通年ですね。
生育は遅いですが、丈が伸びて少々だらしない感じになってきたので、近いうちに切り詰めしようと思います。
禺画像]

禺画像]


ナスタチウムも咲きました。
オレンジ色と黄色があります。
禺画像]


夏といえば「朝顔」も欠かせません。
昨年採取した種から育てています。
晴れる日が少ないので生育が遅いし、花の数も少ないです。
禺画像]


「ひまわり」は「ミニ」しかないんですが、こんなに雨続きだと元気がないです。
ドライブに出かけてみても、元気なひまわりは本当に少ないです。
禺画像]


宿根の「姫ひまわり」は咲いています。
禺画像]


ききょうも咲きました。
春先に虫に葉っぱをかじられてしまって寂しい姿でしたが、がんばって花を咲かせてくれました。
禺画像]


「ゴールドコイン」「あつざくら」「ふうろそう」の寄せ植えです。
なかなか同時に揃いません・・・
禺画像]


ほかにラベンダーとかあったんですが、急に咲いてしまって写真を撮る間がなく刈り取ってしまいました。
かわりに少し前に咲いた「フレンチラベンダー」を紹介します。
禺画像]

続きを読む

[花]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット